研究日誌
-
2018.07.24 暮らしの風景
涼と鮎を得る
猛暑の毎日が続いておりますが、涼を分けてもらおうと上野村の神流川へ行ってきました。 夏休みが始まった長男と鮎釣りです。 午後の2時間くらいでしたが、のんびり遊びながら川の流れ、鮎の引き、カジカガエルの…
-
2018.07.21 イベント オープンハウス情報
敷島の森 おなかのクリニックが開院します。
かねてより工事中であった敷島の森 おなかのクリニックが開院します。 本日(7月21日)明日(7月22日)の二日間内覧会が開かれていますのでぜひご覧ください。…
-
2018.07.17 現場から
フラット35Sの現場検査がありました。
「楔の家」でフラット35Sの現場検査に立ち会いました。 検査員がフラット35Sの基準に従い工事が行われているかをチェックします。 金利が固定なのは人生設計にあたり先が見え安心感があります。 また、税制…
-
2018.07.11 現場から
イマの家・笠の家が着工します。
工事の様子を掲載予定です。 下記リンクをご覧ください。 イマの家 笠の家…
-
2018.06.27 建築研究
メンテナンスとリノベーション
私達は200棟に及ぶ様々な建築の設計・監理を担当してきました。そして完成後の維持管理についても関わっています。 ■メンテナンス 住宅をはじめ建築は竣工が完成ではなく、住まい始めることによって本来の建築…
-
2018.06.22 イベント オープンハウス情報
JIA全国学生卒業設計コンクール2018 公開審査・展示会 が開かれます。
JIA全国学生卒業設計コンクール2018 公開審査・展示会 が開かれます。 日本全国のJIA各支部 ・地域会から選抜された卒業設計の優秀作品50数点が東京に集合。 3月に行われた群馬予選通過の作品も…
-
2018.06.21 暮らしの風景
土間 タイヤ交換をしました
梅雨空の1日、土間でパンクしたタイヤを交換をしました。 ボルトを緩めていき、フォークから外したまでは良かったものの、合わせホイールが固着しまったく外れずいったん中断です。 知り合いのバイク店に駆け込み…
-
2018.06.12 お知らせ
スタッフが増えました
今月より新たなスタッフが増えました。 スタッフページ 5人となりました。 力を合わせ設計監理、建築研究に励みたいと思いますのでよろしくお願いします。 …
-
2018.06.09 現場から
楔の家 上棟しました
楔の家が上棟を迎えました。 家の真ん中に鎮座する丸太の大柱に放射状に登り梁が掛かりました。 今後この登り梁の間に垂木が入り構造が堅固なものとなるとともに美しさを纏います。 完成がますます楽しみです。 …
-
2018.06.01 現場から
「静寂の家」が着工します
群馬県高崎市で「静寂の家」が着工します。 工事の様子等を随時掲載予定ですので御覧ください。…