笠の家
- 竣工時期
- 2019年4月
- 用途
- 一戸建ての住宅
- 構造規模
- 木造平屋建て 延べ182.56㎡
- 所在地
- 群馬県前橋市
- 設計
- 横堀将之
16角形の家のど真ん中には薪ストーブがあります。
それを囲うように様々な生活の場を配置しました。
ストーブの炎を中心に楽しい生活があります。
ストーブの炎を中心に、開いたり閉じたり。
これらを大きな笠がおおい、空間、時間を一つのものにしてくれます。
美しさと楽しさと使い勝手の良さを実現した家です。

2018年8月
地鎮祭の日を迎えました。
いよいよ工事が始まります。

2018年8月
基礎工事が行われています。
鉄筋が設計図通りに施工されているか、検査を実施しました。
16角形の空間の面白さが早くも感じられます。

2018年9月
基礎が完成しました。
来週から上棟に向けて建て方が始まります。

2018年9月
上棟しました。10月10日より24日まで構造見学会を開催します。是非お出かけください。

2018年10月
ストーブの遮熱壁を「版築」で作りました。これは上野国分寺遺跡にも見られる古来よりの伝統的な工法で土を突き固めて壁体を造ります。県内の建築系学生にも応援していただきました。

2018年11月
「版築」を脱型しました。種類の違う土の境目に不思議な縞模様が現れました。

2018年12月
屋根が葺き上がりました。遠くからも特徴的な外観が望めるようになりました。

2019年1月
最後の仕上げ工程に差し掛かりました。この日の打ち合わせでは浴室の石材の選定確認が行われました。

2019年2月
外部建具が取り付きました。木製窓や木製引戸が木材をふんだんに使った建築によく似合っています。